結婚〜子育て応援サイト うえだ家族【上田市子育て支援】

保育の利用について

保育の利用について

保育園・幼稚園・認定こども園等の無償化について

お問い合わせ 保育課 0268-23-5132
令和元年10月から幼児教育・保育の無償化により、3〜5歳児クラスの子どもの利用料は無料になりました。ただし、保育料に含まれていた副食費は別途かかります(年収360万未満相当の世帯等は免除。)また、0〜2歳児までの子どもについては、住民税非課税世帯を対象として利用料が無料になります(副食費含む)。
また、私立幼稚園については、満3歳から無償化となり、月額上限2.57万円となります(保育の必要性の認定を受けた方については、月額上限1.13万円の範囲で預かり保育も無償化となります)。
※認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業等を利用の方も無償化の対象となることがありますので、詳しくは、上記連絡先までお問い合わせください。

 

保育園
対象者 保護者が入園基準(仕事・病気・出産などの理由により、家庭で子どもの保育ができないなど)を満たす、0歳から小学校入学前までの乳幼児
入園基準 就労、母親の出産、保護者の病気、病人の介護等
申し込み方法

毎年11月頃に、翌年度入園の受付を行います。

一斉申込み期間後に、入園が必要になった場合は、
保育課、各地域自治センター 市民サービス課(丸子・真田・武石)又は入園を希望する保育園にご相談ください。

お問い合わせ窓口一覧はコチラ

申し込み先 保育園/保育課/各地域自治センター 市民サービス課(丸子・真田・武石)
必要な書類 児童と同一世帯全員(66歳未満の方)について、家庭で保育ができないという証明が必要となります。
保育料

「児童の父母及び父母以外の扶養義務者の住民税額」、「保育の必要量」及び「児童の年齢」をもとに算定します。
また、無償化により3〜5歳児のクラスの子どもの利用可能時間の利用料は無料になります。

利用時間 次のとおり保育の必要量によって、利用可能時間が異なります。
保育標準時間:保護者のいずれもが、フルタイム就労等をしている:11時間まで※
保育短時間:保護者のいずれかが、パートタイム就労等をしている:8時間まで※
※利用可能時間の時間帯の設定は園によって異なります。
給食・おやつ 管理栄養士が作成した献立により、手づくりで愛情のこもったおいしい給食を提供しています。
材料は国産品・地場産物の使用を心がけています。
お問い合わせ 保育課 0268-23-5132

 

認定こども園
内容

認定こども園は、保育園と幼稚園の両方の機能(保育と教育)をあわせ持つ施設です。

保育料

私立・公立保育園と同様で、3歳児クラスから利用可能時間は無償となります。教育時間については、満3歳児から利用できますが、教育時間を超える部分については別途「預かり保育料」がかかります。

申請先

直接認定こども園へ申し込みするか、保育課の窓口へお問い合わせください。 

認定こども園の一覧はコチラ

お問い合わせ 各認定こども園/保育課 0268-23-5132

 

地域型保育事業所
内容

地域型保育事業所とは、市が認可する施設で0~2歳の乳幼児を預けられます。
教育保育給付認定を受けて利用する場合は。私立・公立保育園と同じ保育料で利用ができます。
それ以外の場合は、直接施設へお問い合わせください。 

申請先

直接施設へ申し込みするか、保育課の窓口へお問い合わせください。 

地域型保育事業所等の一覧はコチラ

お問い合わせ 各施設/保育課 0268-23-5132

 

延長保育
内容 利用可能時間を超える保育を希望される場合は、延長保育を利用することができます。(園の開園時間内に限ります。)
申請先

直接保育園へお申し込みください。 

公立保育園の一覧はコチラ

私立保育園の一覧はコチラ

お問い合わせ 各保育園/保育課 0268-23-5132

 

休日保育
内容 保護者の就労などにより園児が休日に保育を必要とする場合に利用できます。利用にあたっては利用登録が必要です。
申請先

通園している保育園へ直接お申込みください。

公立保育園の一覧はコチラ

私立保育園の一覧はコチラ

お問い合わせ 各保育園/保育課 0268-23-5132

 

障がい児保育
内容 保育園での集団生活が可能な範囲でお預かりしますので、ご相談ください。
申請先 直接保育園へお申込みください。
お問い合わせ 各保育園/保育課 0268-23-5132

 

一時預かり
内容 保護者の出産・病気・けが・介護・就労などのときに、一時的に保育をします。
対象 保育園に入園していない児童(他市町村の方も利用できます)
申請先

一時預かりを実施している保育園へ直接お申込みください。

公立保育園の一覧はコチラ

私立保育園の一覧はコチラ

お問い合わせ 保育課 0268-23-5132

 

公立幼稚園
対象者 3歳から小学校就学前の幼児。
(子育て支援策として2歳児の児童の受け入れも行っています。)
申し込み方法

毎年11月頃に、翌年度入園の受付を行います。

一斉申込み期間後に入園が必要となった場合は、
保育課、丸子地域自治センター 市民サービス課 又はちぐさ幼稚園にご相談ください。

お問い合わせ窓口一覧はコチラ

申し込み先 ちぐさ幼稚園/保育課/丸子地域自治センター 市民サービス課
保育料 「児童の父母及び父母以外の扶養義務者の住民税額」、「児童の年齢」をもとに算定します。
利用時間 通常保育 午前8時30分から午後4時30分まで
給食・おやつ 管理栄養士が作成した献立により、手づくりで愛情のこもったおいしい給食を提供しています。
お問い合わせ 保育課 0268-23-5132
丸子地域自治センター 市民サービス課 0268-42-1039

 

私立幼稚園
内容 幼稚園は文部科学省が管轄する教育の場で、満3歳から入園できます。
幼稚園も少人数ではありますが、年度内に満3歳を迎える2歳児の受け入れをしている園もあります。
私立幼稚園の一覧はこちら

 

 

PAGE TOP